内容証明を受け取った不倫相手の反応は?
不倫慰謝料請求の内容証明を受け取った不倫相手の反応は様々です。
@慰謝料を支払うと連絡してくる
すんなり払ってもらうに越したことはありません。支払い方法などを詰めて、示談書を取り交わして支払いをしてもらいましょう。
A支払い拒否の回答をしてくる
「支払うつもりはない」「支払う余裕がない」「そもそも不倫の事実はない」などと回答してくるケースです。
このような回答をしてくるのは、不倫相手から甘く見られている可能性があります。期限を切って再度支払いを請求したり、面会して直に問いただすなど、毅然とした対応をとりたいところです。ご本人からの請求では効き目が無い場合、専門家を通して請求するのも方法の一つです。
B話し合いを求めてくる
慰謝料の支払いをするともしないとも答えず、「まずは話し合いをしたい」と言ってくることがあります。話し合いの場では、意味不明な言い訳をしたり(●●さんとは真剣に愛し合っていたなど)、ただひたすら頭を下げ続けたりします。話がかみ合わず、イライラさせられるタイプだといえます。
C慰謝料の減額や分割払いを求めてくる
慰謝料支払いの意志を示したうえで、減額や分割を求めてくることがあります。条件次第では応じても良いでしょう。
D無視を決め込む
無視しておけば大丈夫だとタカをくくっていると思われます。A支払い拒否のケースと同じように、毅然とした対応で臨みたいところです。内容証明をもらったショックで、どう対応して良いか分からず、放置しているケースもあります。
E弁護士や行政書士を通して連絡してくる
内容証明を受け取り、慌てて弁護士のもとに駆け込んだものと思われます。不倫の動かぬ証拠がある場合は、相談した弁護士から慰謝料の支払いを促されることもあるため、結果として好都合なこともあります。
F逆ギレをする
「誘ったのはあなたの夫の方だ!」「勤務先に不倫をバラしてやる!」なとど、逆ギレをするケースです。このタイプの人を相手にする場合、不測の事態を招かないよう、慎重な対応が求められます。
サイト運営者
花田好久(はなだよしひさ)。行政書士。不倫問題カウンセラー。1975年2月生まれ。既婚。福岡県出身。東京都八王子市在住。
単なる慰謝料請求にとどまらず、不倫で傷ついた方の気持ちを代弁する内容証明の作成を心がけている。
お申込み・お問合せ
お申込み・お問合せ
サイト運営・花田好久行政書士事務所
〒192-0074 東京都八王子市天神町2-10-303
電話 042-624-8381 メール info@rikon-online.net
⇒事務所案内